165 :名無しさん@HOME:2013/0javascript:void(0)3/29(金) 09:26:11.09 0
私は今妊娠九か月で子供は女の子とわかっています。
コトメは上の女の子を事故で亡くしています。それ自体は気の毒と思います。
その事故は私と旦那が知り合う前の事なので、その子の事は義実家にある写真でしか
知りません。事故で子供を失って以来沈みがちで義実家もコトメ旦那さんの実家も
気を使って接しています。
お腹の中の子供が女の子であることは、義実家には報告しましたが
コトメに気を使ってコトメには絶対に言わないように、言われましたのでほぼコトメと
接触をしないように正月も具合が悪いことにして、私は義実家にも行きませんでした。
それが旦那が、うっかり義母と子供の事を話している時に、コトメの下の子(男の子)に
聞かれてしまって、コトメに話されてしまいました。
それからコトメから私達の子に事故で亡くなった子の名前を付けて欲しいと
しつこく言われてまいっています。
最初は断ってくれた旦那もそれで不安定な姉の気持ちが落ち着くならいいじゃないかと
言い出す始末で、とうとう義両親が私が里帰り出産で滞在している実家にお願いに来る始末。
もちろん両親共々断りました。自分の子は自分でつけたいし、この子はコトメ子の生まれ変わりじゃないって。
でもしつこくみんなで説得のメールやら電話やらしきてきます。
亡くなったコトメ子の名前も今風の名前でとても嫌なんです。私間違っていますか?
166 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 09:30:44.52 0
>>165
とりあえず、病院には出生届を夫を含め義実家の人間に渡さないように
事情を話しておくことをお勧め。
そのボケ旦那をどうするかは出産してから考えることにして
義実家との接触をご両親の協力を得て絶対阻止してください。
>私間違っていますか?
間違ってるかどうかの問題じゃないでしょ。
そんな誘い受け入りません。
169 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 09:37:33.31 0
誤字に突っ込むほど野暮なことはないな。
>>165
ハイハイ分かりましたよと言っておいて
違う名前で出せばいいのでは・・・と思ったけど
夫がその調子だと無理っぽいね。
電話等は着拒、病院にも出入り禁止にしてもらって
>>166が言う通り、勝手に名づけされないように手配はしておいた方がいいね。
171 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 10:13:08.71 0
>>165
「間違ってます、コトメ子の名前を付けるべき」
こう言う意見が多数だったら本当にそうするの?
しないでしょ
だったら、最初からそう言う書き方をせずに
自分は自分の考えた名前を付ける!で良いじゃん
ソレに抗うモノは絶縁上等!旦那すら切り捨てる
それ位の決意を持って戦えよ
あんた、母親になるんだぜ
名前だけじゃなくコトメとか義両親とかから
「生まれ変わり」とかって扱いをさせたいのか?
173 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 10:21:19.08 0
まかり間違って亡くなった子と
同じ名前になっちゃったら間違いなく
コトメに子供奪われるよね
物理的に奪われるとかでなくても
義実家で気がついたらコトメが
「××ちゃん、ママでちゅよー」
とか言いながら自分の乳
やろうとしだしたり
錯乱したことやりだしかねない…
174 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 10:22:15.48 0
子供が産まれて顔でも見れば、ちょっとは自分の愚かさがわかるかもね。
男が父親になるのには時間がかかるともいうから
そこら辺を期待して猶予は持たせてやってもいいかな。
175 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 10:26:42.01 0
165娘にコトメ娘の名前を付けてコトメ娘の生まれ変わり扱いするって事は
これから先の行事全てコトメのやりたいようにやるってことじゃないの?
お宮参り、初節句、七五三…コトメ娘の物を使えとかコトメ娘はどこそこでやったからそうしろとか
名前だけで済むとは思えない
177 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 10:30:24.94 0
旦那を取り戻せ!
187 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 10:50:26.47 0
旦那がクソ。自分がばらしたせいでこうなったんだから、防波堤にならなきゃいかんのに。
病院には義実家の人間(旦那含む)全員立ち入り禁止って頼んでおかなきゃね。
旦那は>>165に懐柔された振りしてコトメ子の名前付けちゃう可能性もあるから信用しちゃダメ。
192 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 11:21:39.74 0
>>165
嫌なら嫌でちゃんと言って良いと思うよ
あなたの思ってる事は間違ってない
193 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 11:23:50.86 0
>>192
模範解答w
198 :165:2013/03/29(金) 11:43:13.61 0
ごめんなさい。誘い受けとかの気持ちじゃないですけど
甘えてますよね。リアルでは味方は両親と妹だけの状態なので
みんなに大丈夫!おかしくないよ。とか言って欲しいんだと思います。
旦那が寝返ったのは本当にショックです。
今旦那が実家に来るのも拒否してます。実家にいると義実家の誰かが
来るかもしれないので、今は違うところにいます。
出産する病院も旦那に言ってある病院でないことろに、替えることができました。
ですが出産して届は自分で出せても、旦那の会社の健康保険に入れないといけないので
旦那に連絡するしかないのがつらいです。
私も名前を亡きコトメ子にすれば、コトメに子供を奪われるかもしれないと思ってます。
コトメ子は三か月で亡くなっているので。
コトメが子供はもう望めません。下の子を産んだ後に病気をして不可能になっています。
そのためコトメにはみんな気を遣い、心療内科にかかったらどうかと私が言ったのですが
おかしくなったんじゃない。単にふさぎ込んでいるだけだと義両親に叱られました
とにかくこの子は私が守る決意でやりぬきます。旦那が正気に返ってくれるように
何かをしたいと思ってますが、産んでも会せるのも怖いです。
とにかく無事な出産だけ先に終わらせるしかないですよね。
200 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 11:51:12.51 0
もしも生まれた子が旦那実家側に似ちゃうと、
亡くなったコトメ子にも似てる可能性があるわけで
そうなると本格的にヤバいよね多分。
202 :165:2013/03/29(金) 12:00:32.79 0
女の子は父親に似ると聞くから、義実家側に似ていたらどうしようと思います。
亡きコトメ子は写真だけなのでよくわかりませんが、コトメ似だったと思います。
子供の名前は婚約時代二人で男の子だったら○○女の子だったら××と
普通ある名前で好きな漢字を当てはめて、普通に読める名前で決めていました。
旦那が寝返る前は、その××にしようねと二人で話し合っていたので
生まれたら××にするつもりです。
コトメ子の名前は亡くなった子も弟も漢字と読みが、かけ離れた今ネットで笑われて
いるような名前なので、寝返る前の旦那は姉だけど常識が無くて恥ずかしいと
言っていたのです。それなのになぜという気持ちで一杯です。
204 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 12:28:56.62 0
早逝した子の名前を付けたいなんて
親としてどうなの?とダンナに言ってやれ
姉はそれで気が済んでも
我が子が同じ運命だったらと
ずっと心配することになるんだけど
205 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 12:38:06.63 0
死んだ子の名前を付けられる子供の気持ちを考えたのかね>旦那
自分がその子の身代わりだと思って生きていかされるんだよ、ひどい。
212 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 12:59:55.41 0
旦那は、昔から親とかにギャーギャー言われると、それから逃げるために
言いなりになって巻かれる癖があるんじゃね?無意識に。
最終的にはコトメとトメはほっとけばいいんだが、旦那のその逃げ癖とは
ケリつけないといけないわなー。
213 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 13:03:58.49 0
亡くなった子の代わりが欲しいなら
オウムでも飼えばいいのに
長生きだし教えればお喋りもするよ
214 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 13:11:17.38 0
宙に浮いたり毒ガスまいたりもするけどな
217 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 13:15:52.08 0
>>214
オウム違いw
245 :165:2013/03/29(金) 17:49:19.40 0
何度もすみません。私は正社員で働いていて産休中です。
旦那の健康保険に入れるのは旦那の方が収入があるから
扶養が旦那の方が税金が安くなると言う旦那の言葉によってです。
先ほど総務の友人に確認したら、共働きの場合子供はどちらの扶養でも
いいそうです。私の扶養に入れることにして、健康保険も私の会社の健康保険組合にいれます。
旦那にさきほど
「言葉は悪いが縁起の悪いコトメ子の名前をどうしても付けたいのは
わが子の長寿を願うつもりはないのか。
私と一緒に考えた名前を、コトメや義両親の言葉でひっくり返すのは
自分の家族は私とおなかの子と思ってないのか。
コトメ子の名前をつけてそれで終わりになるわけない。育児に口を出されるだけでなく
下手すると取り上げられて、義両親にコトメが落ち着くなら我慢しろと言われることになる。
そんなことまっぴら。自分の子は自分で名をつけて、自分で育てる。
それが嫌なら離婚してください。家族を守るつもりのない人は人生を共にする価値は
ありません。子供は絶対に渡しません。」
とメールしました。
コトメはコトメ子を自分の過失で亡くしているので、次の子を妊娠して戻って来てくれたと
思って大喜びして、第二子が男の子だとわかってからわざと流産しようとして
階段を飛び降りたり、水ぶろに入ったりしたそうです。
それでも流産することなく無事出産してから、ほぼ育児をしないで義母が育てているような
ものだそうです。名前も亡きコトメ子の漢字を一つ変えただけの名前です。
246 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 17:59:55.38 0
おいおい、想像以上の屑じゃん、コトメ。
247 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 18:03:10.16 0
>>245
コトメ、マジキチじゃないか!
そんな女と知っていながら我が子を差し出すつもりだったのか、旦那。
自分の過失で娘失って、次の子は男子とわかったら流産たくらむって怖すぎ…。
249 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 18:10:45.79 O
ゲ…
そこまでイッテるのにまだ治療してないのかよ、コトメorz
産休中なら保険証問題解消でよかった~
でもメールは、旦那達から見たら「宣戦布告」と受け取って実家への攻撃もひどくなるかもしれないね
頑張ってね~
250 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 18:11:58.21 0
こええええええええええっ
そんなコトメなのに、旦那もウトメも名前だけですむと思ってんの??
255 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 18:39:32.75 0
見える、見えるぞ…
旦那の妥協案「コトメ子の一文字使った名前にしよう」が…
256 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 18:40:47.56 0
多分コトメ子は成仏できずに
コトメに取り憑いてるね
257 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 18:49:25.15 P
>>256
むしろとっくの昔に成仏してどこかの優しい夫婦の元に生まれてたりして
258 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 18:52:43.06 0
>>255
私も、名前を別につけたのにもかかわらずコトメ子の名前で義実家組が呼びかける未来がみえた
260 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 18:58:04.33 0
>>257
だよねぇ
自分の血を分けた弟を蔑ろにしている母親には愛想尽かしてることだろう
274 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 21:35:26.10 0
これって下手をすれば
コトメが自分のモノにはならない子供を奪って●す可能性もあるんじゃ…
全力で逃げろとしか言えない
288 :名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 00:04:50.55 0
>245
聞けば聞くほどひどい話だ。
コトメが異常なのは確かだけど、そのコトメをほっとくコトメダンナ、ウトメ、>245ダンナ
周囲の人間の方が罪深いと思うよ。
>245の後半読んで文字通り開いた口が塞がらなかったわ。
コトメコの名前云々以前に、ウトメひっくるめて義実家全員とは絶縁しなきゃダメなレベルでしょ。
それが嫌なら離婚もありかと。
臨月近い妊婦さんに言うのは酷だが、生まれた女の子を納得ずくでもらえないとわかれば
最悪の場合、拉致誘拐もあるかもしれん。
もしくは自分の意見が通らないならいっそ..みたいなこともないとは限らん。
ダンナが覚醒してくれるのが一番いいんだけど、こういう時に血縁の身内はどうしても危機感が
足りないことが多いので、自衛するしかない。
検診やその他の外出も1人ではしない方がいいと思うよ。
91 :名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 00:39:55.79 0
急に思い出したけど、子無しとかのコトメが「あんたらの子供をよこせ!」みたいな話って
本当にちょくちょくあるよね。
もうなんというかオカルトでしょ…
絶対に関わっちゃいけないよ、そんな人種と。
299 :名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 02:53:02.26 0
旦那の子ってだけで八割は「自分たちの子」と思ってたところに
旦那が同名にすることに同意しちゃったからもう120%そう思ってるよ
「取り返し」に来る可能性大、しっかり自衛はしてるようだけどほんとほんと気を付けて
コメントする