
5 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 20:00:51.74 0
先週に義兄嫁から「うちの娘ちゃんがいじめられてるから助けて、協力して」と電話が来た。
義兄娘は今小4で、うちの子供らとは小学校は違うが中学で一緒の学区。
特に仲がいいわけでもないし、巻き添えは困る。
それでも親戚だから話は聞いた。
義兄娘が学校で「臭い」って言われたらしい。
義兄夫婦は激怒、義兄娘は学校行きたくないって泣いてる。
だけど、義兄家は前から本当にくさいので、私も夫も子供も擁護できない。
なんか義兄嫁が自分で石鹸?作り始めて以来臭いのに、シャンプーまでそれにしたらしい。
夫が義兄に告げても、義兄は鼻が悪いのか何なのか、くささを感じてない。
義兄嫁は学校に乗り込むと鼻息荒い…
関わりたくないけど、再来年にはうちの息子と義兄娘は揃って中学生。
息子を今から尻叩いて私立受験させるべきか夫婦で相談が始まってしまったorz
8 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 20:08:44.50 0
>5
そもそも何を協力?
一緒に抗議してくれとかそういうの?
きっぱり臭いって言っちゃダメなの?
臭いっていうと語弊があるから匂いには好き嫌いがあるって
言ってもダメなんだろうなあ…
ダ○ニー信者みたいなもんなんだろうね。
11 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 20:15:53.33 0
>>5
臭いの測定して数値化できる装置がレンタルされているから
それで実際に義兄一家の臭い測定して現実を見せてさしあげる
のは如何?
12 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 20:18:01.18 0
義兄に言ったってしょうがないじゃん。
諸悪の根源である義兄嫁に言わなきゃ。
15 :5:2013/03/09(土) 20:39:38.76 0
義兄嫁には石鹸の時に伝えたけど、本人がくさい訳がない!と怒り出したので私からは触れない
だから夫が義兄に話したわけで…
義兄嫁に再度くさいんだと話して逆恨みされる、または同じ中学で巻き添え食らうならうちの子を私立受験させる方がいいかもしれないよね
幸い今は勉強が好きだし
17 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 20:53:49.86 0
臭いって具体的にどんな匂いなのか気になるw
20 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 21:10:17.23 0
親戚とばれたらママ友も引いて行くと思う
23 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 22:24:45.13 0
>>22
その記事消えてるみたいだけど
ほかの板での話だけど、無添加のせっけんをおすすめされて試した人が
「油臭くて使えたもんじゃない!」
とキレてたのを思い出したわ。
27 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 22:44:51.46 O
>>15
香水を浴びるように香水つけて義兄嫁に会って 臭いって言われたら、臭くありません! 良い香りです!
って義兄嫁のようにふぁびょってみる。 隣に座って、匂いをかがせまくり。
文句言ってきたら、どんなに良い香りでも限度を越えると気持ち悪くなりますよね 学校は子供ばかりで、匂いは殆どしないから義兄嫁さんの石鹸は強烈なんですよ この香水と同じくらい迷惑なんです ではだめかね?
29 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 22:57:41.93 0
>>27
多分無理だと思うな…
まず石鹸の匂いは臭くない!っていうのが頭にあるから
あなたの香水が臭いだけで石鹸は大丈夫!で終わりそう。
33 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 23:56:57.27 0
2ちゃんのどこかの石鹸スレで以前読んだことがあるのは、
いきなり石鹸シャンプーだと泡立たず、地肌がじゅうぶん洗えない、
さらにすすぎも充分にできない、で臭くなる人がいるらしい。
娘さんが1人でお風呂に入る年齢になってから一家で石鹸シャンプーに切り替えたのなら、
娘さんだけ石鹸での洗髪がうまくできてない可能性は大いにあると思う。
(義兄嫁は洗髪のコツをネットなんかで情報収集している、
義兄さんは短髪なら洗うのもすすぎもそんなに難しくない)。
34 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 23:59:55.51 0
>>33
「義兄家は前から本当にくさい」と書いてあるから、洗髪だけの問題じゃないと思う。
35 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 00:15:06.92 0
義兄一家揃って臭いなら、義兄も勤務先で嫌われてるんじゃないだろうか。
37 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 00:21:34.43 0
体臭って大人になると余計人に言いづらいよね…
義兄夫婦も臭いんだろうけど、周りが言いにくくて
余計、自分たちは臭くないって思っちゃうのかもね
40 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 00:52:33.08 0
>>37
そう、大人になると一番言いにくいよね>匂い
でも小学生の義兄子はストレートに「お前臭いからこっち来るな」って言われてそうで
義兄夫婦は大人で自分で好んで臭くしてるんだからどうでもいいけど、子供だけかわいそう
41 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 00:53:58.76 0
小学生でこれじゃあ、思春期になったころどうするんだろうね?
義兄娘ぐれるんじゃなかろうか
42 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 01:03:03.04 O
グレるより引きこもりだと思うな
43 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 01:06:03.92 0
臭い引きこもりか
45 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 01:21:24.11 0
手作り石鹸の素人が中途半端にエコ意識で作ったのの臭さって近いのは動物臭だよね
大人になると化粧品や体臭、加齢臭にミックスされて薄まるけど、思春期前だと異質な臭いだし子供は鼻が敏感だからね
うちの子の幼稚園で女のコでキレイにしてるのにくさい子がいて、園児だから臭いものは臭いって言うし言われれば泣いちゃうしで問題になったっけ
動物は買ってない、お風呂も入ってるって、でも動物みたいな油みたいな変な臭い
その子のお母さんにも薄く同じ臭いがするから生活臭なんだろうって気を使って言えなかった
子供たちにもそういう臭いなんだから言っちゃダメと言うしかなかった
臭いは消えないけど子供たちが指摘することはなくなったから一旦は落ち着いたんだ
原因判明したのは幼稚園のバザーで手作り石鹸持ってきて、それがもう臭くてこれだ!ってわかった
けど、タイミング外すとなかなか言いにくくて来週は卒園式だ
47 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 01:23:57.67 0
>>45
臭い石鹸をエコで安全で素晴らしい物って思い込んでるんだから迷惑だねぇ
50 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 01:32:27.08 0
私立受験に一票でしょう。
そんな両親揃っておかしいのなら今後大変だぞ。
後から、あの時私立にしとけば良かったのに、と必ずなる。
51 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 01:36:52.54 0
だから男子校への受験しかないわね
コメントする