
374 :名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 05:46:33.28 ID:qjJjvrTW
上の子がうまれて、可愛がってくれたトメ。
娘に可愛い服とかいろいろプレゼントしてくれた。
二人目妊娠し、男の子だと伝えたら
「え~っ!もう男の子いらない!」
と言われた。
(夫は三人兄弟、義兄、義弟の子もみんな男の子)
息子が生まれたら
「私、男の子はあきたからね。
娘ちゃんだけ可愛がるから、息子ちゃんは嫁子さんの好きにしていいよ」
と宣言。
娘には、相変わらず可愛い服を持ってきてくれるが
息子は出産祝いも誕生日も何もなし。
娘が、トメからもらったお菓子を息子に分けてあげたり
おもちゃを貸してあげたりすると
「それは娘ちゃんのでしょ!息子ちゃんにはいらないの!
息子ちゃん、いやだわあ。娘ちゃんにあげたもの欲しがったりして」
と怒る。
夫が「差別するくらいなら二人とも会わせない」と言ったら
おとなしくはなった。
以前は、トメと会うときは娘にトメからもらった服を着せるようにしていたが
娘も幼稚園にあがる頃から自分の好きな服を選んで着るようになってきた。
すると
「なんで勝手に服買ってるの?娘ちゃんの服は私が買うのに!」
と、トメがキレた。
夫が「親が娘の服買って何が悪い?」と突っ込んだら
「はいはい!祖母は蚊帳の外なんですよね!」
とキレてスネた。
本当に、ぽぽちゃんか「たまごっち」でも与えときたい。