165 :名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 01:14:54.99 ID:5jTRiYYQ
家庭板初めてなんで、情報とか不足したらごめんなさい。
でも、ついさっき非常に怖い思いさせられたから愚痴らせて欲しい。
後、長いから分けます。
先月、仕事の都合で引っ越して来た部屋に住んでます。一人暮らし。
今日(2/14)の午後11時半過ぎ頃、本当についさっき、玄関ドアのチャイムが鳴りました。
下の集合玄関じゃなくて、部屋の玄関のチャイム。
こんな時間になんだろうと覗き穴を見たら、知らない女性がニコニコしてました。
ドアを開けずに「どちら様ですか?」と聞くと、「302(仮)号室の者です」という答え。
ついでに子供が「302でーす!」という元気よく答える声も(覗き穴からは姿が見えなかった)
何でこんな時間に子供が?とか、全然縁のない部屋の人(階も号数も遠い)が何の用だ?と
疑問に思いましたが、とりあえずチェーンだけかけてドアを開けました。
すると、ドアの隙間からたぶん幼稚園?くらいの子供が顔をひょこっと覗かせて「こんばんは!」
手にはレジ袋を持ってて、袋にポッキーとかのお菓子が入ってました。
もしかしてバレンタインだから配ってるのか?と思いきや、女性が「うちの子にチョコ下さい♪」
家庭板初めてなんで、情報とか不足したらごめんなさい。
でも、ついさっき非常に怖い思いさせられたから愚痴らせて欲しい。
後、長いから分けます。
先月、仕事の都合で引っ越して来た部屋に住んでます。一人暮らし。
今日(2/14)の午後11時半過ぎ頃、本当についさっき、玄関ドアのチャイムが鳴りました。
下の集合玄関じゃなくて、部屋の玄関のチャイム。
こんな時間になんだろうと覗き穴を見たら、知らない女性がニコニコしてました。
ドアを開けずに「どちら様ですか?」と聞くと、「302(仮)号室の者です」という答え。
ついでに子供が「302でーす!」という元気よく答える声も(覗き穴からは姿が見えなかった)
何でこんな時間に子供が?とか、全然縁のない部屋の人(階も号数も遠い)が何の用だ?と
疑問に思いましたが、とりあえずチェーンだけかけてドアを開けました。
すると、ドアの隙間からたぶん幼稚園?くらいの子供が顔をひょこっと覗かせて「こんばんは!」
手にはレジ袋を持ってて、袋にポッキーとかのお菓子が入ってました。
もしかしてバレンタインだから配ってるのか?と思いきや、女性が「うちの子にチョコ下さい♪」